インフォメーション

  1. はんこを使うときの注意点

    実印と認印認印と言って軽く扱うと大変!実印、認印どちらで押印しようが本人が押印したことが証明されれば法律上の効力は同じとされる場合があります。認印だからといって不用意に取扱って、安易に押印したり、あるいは盗用されたりすると取り返しの付かないことになります。

    続きを読む
  2. はんこの歴史

    日本最古の金印?金印(きんいん)は、黄金で作られた印です。古代中国では、諸王・諸侯・御史大夫などが持っていたとされています。そして、福岡市東区志賀島で発見された、日本最古の金印は、「漢倭奴国王印(かんのわのなのこくおうのいん)」といいます。

    続きを読む
  3. 印鑑の種類

    こちらは、代表的な印材(はんこを作る素材)の種類です。オランダ水牛水牛の中でも特に硬質で粘りがあり、より優れた印材として知られている 印材です。名前の由来はオランダ原産というわけではなく、オランダを集積地 として世界に輸出された為です。

    続きを読む
ページ上部へ戻る